PCをタイプする人

インターネット「完備」と「対応」の違い

賃貸物件を探していると、「インターネット完備」「インターネット対応」という文字をよく見かけます。
この「完備」と「対応」という表記にはどのような違いがあるのでしょうか。
いろいろな表記の仕方をしていますので、どれも全部同じように感じてしまう人も中にはいるかもしれません。
ですがそれぞれ意味が異なりますので、きちんと理解した上で物件探しを行うことが大切です。

近年、マンションではゼロからインターネット回線を引かなくても、すでに電話線から共用スペースまで、さらに共用スペースから各部屋まで回線が通っていることがほとんどです。
「インターネット完備」とは、インターネット回線がすでに部屋まで引かれた状態で、なおかつプロバイダ契約も済んでいることを意味しています。
要するに、引っ越した当日からLANケーブルとパソコンを繋ぐだけでインターネットに接続できる環境が整っているということです。

一方「インターネット対応」の場合は、マンションの共用スペースまでインターネット回線が引かれている状態なので、部屋まで引き込む工事が必要になります。
さらにプロバイダ契約も自分で申し込まなければならず、そのままでは使えません。
入居後すぐにインターネットを使いたい場合、入居前に契約して回線工事も済ましておくとよいでしょう。

入居前に知っておきたいこと

「インターネット完備」の場合は入居者自身で行う手続きはなく、インターネット接続も無料ですぐに使えて便利です。
お得な物件に感じますが、家賃や管理費にインターネット料金が上乗せされているケースも少なくありません。

またプロバイダを自身で選ぶことはできないため、通信速度が遅い回線の場合は大きなストレスになる可能性があります。
結局自分で別の回線を引き直すケースもあり、そうなると逆に高くついてしまいますので、インターネット完備の物件を選ぶ必要はなくなるワケです。
またインターネットをほとんど使わない人にとっては、家賃や管理費が高くなってしまうだけでお得感はありません。

入居後に必要なこと

「インターネット対応」の場合は工事やプロバイダ契約が必要なので、費用も時間もかかります。
入居後すぐに使いたければ、早い目に申し込んで予約を取り付けておきましょう。

回線工事には立ち会いしなければならず、いろいろと手間がかかるのも事実です。
ですがインターネット回線やプロバイダを自由に選ぶことができますので、快適なインターネット環境にすることができます。
「完備」「対応」それぞれにメリット・デメリットがありますので、自身のライフスタイルに合わせたインターネット環境を選びましょう。