使わなくなったダンベルの扱いはちょっと困る

筋トレ用具はいろいろとありますが、その中でも昔からなじみのある用具がダンベルです。
筋トレをする場合このダンベルはとても便利で使い方を理解している人ならば様々なトレーニングを実行することができるでしょう。
しかし、新しいダンベルを購入したり引越しなどの理由でダンベルを捨てるという状況になる時に扱いに困ってしまう人も多いと思います。

いったい不要になってしまったダンベルはどのように扱ったらいいのか、捨てる場合はどんな捨て方をすればいいのかをチェックしていきましょう。

ごみとして捨てることは可能なのか?

ダンベルも実はいろいろと種類があり材質や重さや大きさもかなり異なってきます。
そのため、ダンベルを捨てる場合はまず材質をチェックして通常のごみとして捨てられるのかをチェックするところからスタートしてください。
基本的に鉄で作られているタイプのダンベルは大きさに関係なく燃やすことができないので、粗大ごみになってしまいます。
ゴム製やプラスチック製のダンベルならば可燃ごみや不燃ごみとして出すこともできますが、このルールも地方自治体ごとに異なるので自治体のごみ基準から判断してください。

大きさで区分すると大きいタイプのダンベルは粗大ごみとして捨てることになりますが、そこまで大きくないタイプのダンベルならば不燃ごみで捨てることになります。
材質にもよりますが基本的に燃やせません。
大きさによる区分も地方自治体によって異なってしまいますが、目安として30cm以上は大型として扱い、それ以下ならば小型として扱われるケースが多いので覚えておくといいでしょう。

綺麗な状態ならば中古で売るのもあり

このようにダンベルを捨てるには材質や大きさによって対応の仕方が大きく異なってきます。
しかし、ある程度綺麗な状態のダンベルならば中古品としてもそれなりの値段で売ることが可能なのでリサイクルショップにもっていって売るという選択肢もあります。

メルカリなどのフリマアプリを使ったことがあるという人はフリマアプリで売ってしまうのもありでしょう。
何でも売れるフリマアプリではありますが、商品の出品には写真撮影が必須でありボロボロだと買い手もなかなか出てこないので、見た目がよろしいくない状態のダンベルは捨てる選択肢を選びましょう。

不用品回収で処分してもらう

ゴミとして処分するのも判断が難しく、かといって中古品として売ることも困難だと感じてしまった場合は不用品回収で処分してもらうという方法も考えてください。
不用品回収業者に依頼する場合は宅配や出張で対応してもらうことも可能ですので、いろいろと処分したいものが溜まっている場合は出張してもらうことも考えてください。
ダンベルだけを処分する場合は持ち込みや宅配で対応するのもありでしょう。